愛媛県消防協会では消防団員・職員の活動紹介、防火・防災PR活動を行っております

公益財団法人 愛媛県消防協会

愛媛県松山市築山町1番35号
TEL 089-921-8517
FAX 089-921-8547

おしらせ

令和元年度愛媛県消防協会東予支部女性消防強化対策研修会

令和元年9月7日(土)岡山理科大学 今治キャンパス 10:00~12:00

今治保健所 健康増進課から青木講師、福田講師、豊嶋講師をお招きし、約60名で「感染症対策」を研修テーマに学びました。
まず、青木講師から「インフルエンザ等の基礎知識」の講義を受けました。
潜伏期間や感染経路、感染源など感染症にかからないためのポイントの説明がありました。
「手足口病は子どもの病気ではなく、大人も罹る」
「ノロウイルスは冬だけではない」
「ノロウイルスには次亜塩素酸ナトリウム(ハイター、ブリーチなど)を準備する」
「手洗いは最も基本的で効果的な予防法」

講義の後はグループに分かれて嘔吐物処理を行いました。
家庭にあるもので対応できるので、私たちも感染源を絶つ努力はできそうです。
周りへの新たな感染を防ぐため、処理従事者は最小限にします。
嘔吐物は布や新聞紙などで覆い、うすめた次亜塩素酸ナトリウム液※をかけ、
約10分おいた後、外側から内側に向けて嘔吐物を集めます。
(※市販の塩素系漂白剤(原液濃度5~6%)の場合、50倍に希釈したもの)
ゴミ袋は二重にし、嘔吐物を入れ、うすめた次亜塩素酸ナトリウム液をかけ、口を縛ります。
作業着を脱衣するときも危険なので、汚染された部分を素手で触らないように気をつけます。
素早く対応できるように最初に必要なものを用意しておくことが大切です。
大学の教室で講義を受け、学生に戻った団員さんも多かったのではないでしょうか。
消防団活動だけでなく、家庭でも役立つ情報が盛りだくさん。
女性団員からは活発な発言が飛び交い、有意義な講義でした。
みなさま、お疲れさまでした。

20190907

  • 小川ポンプ工業株式会社
  • 有限会社愛媛芝浦ポンプ商会
  • 株式会社岩本商会
  • 株式会社四国消防
  • 株式会社ヤマダ
  • 有限会社新日本ライフテック
pagetopへ